不動産鑑定士が実務において調べた不動産鑑定理論や建築基準法等について綴ります。

不動産鑑定士のブログ

レオパレスの見分け方

レオパレスといえば、施工不良の残念アパートというイメージですが、施工不良が発覚する以前から「壁が薄い、壁が薄い…」といわれている物件でした。
賃貸には騒音リスク等があり、売買には改修や客付け、融資のリスクがあるため、不動産鑑定士としては、レオパレスには建物の質や風評リスクを考慮して、一定の減価を織り込む必要があります。

実務で身に着けた、レオパレスの見分け方を記載します。

外観から見分ける

一部のレオパレスは分かりやすい見た目をしています。

上の写真の様な、白と灰色のシマシマや、茶色とクリーム色のシマシマなどは特徴的で見分けやすいです。

その他、単色やオシャレな色使いをしているシリーズも多いので、レオパレスが公開している画像も参考にしてください。

https://www.leopalace21.co.jp/info/overview.html
https://www.leopalace21.co.jp/info/overview_02.html

また、レオパレスが管理していない物件などは、外壁が再塗装され、アパート名も変更されている場合があります。

その様な隠蔽されている場合は、外観から見分けるのは相当困難です。

したがって、以下の資料を調査することにより、レオパレスであるかを見分けることになります。

過去の住宅地図から調べる

各都道府県の図書館には、過去の住宅地図が設置されています。

大阪府なら中之島の府立図書館にありますし、京都府なら府立図書館や歴彩館においてあります。

過去20年分ぐらいの住宅地図を閲覧すれば、建築当時のアパート名称が分かります。
レオパレスの場合は「レオパレス 〇〇〇」と表示されている場合が多いです。

元はレオパレスだった。

最新はアパートという表記に。。。

建築計画概要書から調べる

市町村もしくは都道府県の建築確認を取り扱っている部署にて、建築計画概要書を閲覧してください。

建築計画概要書には、建築確認時の概要が記載されており、建築の事業者が特定できます。
レオパレスが施工した物件は、工事施工者や設計者の項目に、「レオパレス」もしくは「エムディアイ」の社名が記載されています。
なお、「エムディアイ」はレオパレスの社名変更前の社名です。

まとめ

住むか住まないかの判断ですと、外観以外の「過去地図」や「建築計画概要書」の調査は、ちょっとメンドクサイかもしれませんね。

レオパレスは壁が薄いとの風評から敬遠されやすいですが、レオパレスに限らず、木造や軽量鉄骨のアパートは壁が薄いです。

騒音が気になる方は、やはり、鉄筋コンクリート造のマンションを選ぶのがいいでしょう。

なお、鉄筋コンクリート造のマンションでも、隣部屋との界壁はコンクリートではないので、やはり騒音はします。

さらに騒音問題にこだわりたい場合は、角部屋を選択するとよいでしょう。

さらにさらに騒音にこだわりたい貴方は、間取りにも注意するとよいです。

具体的には、隣部屋との間にクローゼットが挟まっているような間取りですとさらに良いです。

  • B!